原書多読

말의 내공 / 신도현・윤나루 を読んで【韓国書籍】

49冊目

말의 내공 / 신도현・윤나루

言葉の内功 / シン・ドヒョン、ユン・ナル

BTSのVが空港で持っていたことで有名な一冊です!

テヒョン効果ですね。こちらはパープルエディションという表紙です。

タイトルがもともとは黒だったんですが、紫色になって登場したんですね。

内功とは?

武侠小説ではおなじみの「内功」

いわゆる、チャクラとかそういう感じでしょうか。

武侠小説では、至高の境地に達した内功のおかげで、荒唐無稽な武術が可能になったりするので

インターネットではちょっと笑える用語扱いされたりもするようですが。。

急に思い出すテニスの王子様の技

要するに、「言葉の力」、「言葉が秘める内なる能力」といったところだと思います。

偉人の名言集

サブタイトルが~사람을 끌어당기는 동서양 고전의 화술~とあるように、

人を惹きつける東洋・西洋古典の話術の本です。

孔子、老子、マルクス・アウレリウス、ショーペンハウアー…

哲学者、宗教人、論客の「これ!」という名言が出てきて、その解説が続きます。

名言というのは、練りに練った表現が多く、単語も難しく、それだけ読んでいると疲れてしまいそうですが、

解説は少しフランクな感じになり、なかなか分かりやすいので、読みやすいと思います。

テヒョンはこの本を…

BTSの福岡コンサートの後に、韓国に帰国する際の空港で、Vとこの本のツーショット(?)が撮られたようなのですが。

なんと、お顔(の下半分)を隠すのにこの本を持って登場したんですね。

(ヒゲを隠すためだったとの説があります…)

いや~、出版社と著者はどんなに嬉しかったでしょうね。。。笑

タイトルがバッチリ映っていて、宣伝効果が半端ないです。

その後、出版社はインスタグラムにテヒョン(と本)の写真をアップし、

その後色々とあったようですが、結局パープルエディションが出るというハッピーな結末に収まったようです。

韓国のアイドルが持っていた本や、SNSで言及した本は、本当によく売れますよね。

私自身もそういった情報を参考にして本を選ぶことがちょこちょこあります(今回もそうですし)

本の面白さに加えて「そうか~これをBTSが読んだのか~」と思うだけで、より面白さが増すというか……

たまにはそんな読書もいいですよね!

以上、「言葉の内功」の感想でした~!

MARIKO

外国語で本が読めるようになることは、世界が倍になること! ♡Instagramでソウル生活の日記を毎日更新しています♡是非遊びにきてくださいね~!! MARIKOのソウル生活日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です